ブログネタ
吹奏楽&ブラスバンド(金管バンド) に参加中!

文化祭まで3週間!


今日は晴れて午前中から蒸し暑くなりました。 
ところが、音楽室は半袖でじっとしていると肌寒くなるコンディション。 もっとも、演奏が始まるとあっという間に体が温まるのですが(私だけ?)
いやいや、T君も汗を拭き吹きコルネットを吹奏しておりますから、やはり体が燃えて来るのでしょう。
20070908ybb
イマジンの練習を開始すると、やはりというかフルートのチェックが入ります。 1年生に今から音楽を奏でる基本を叩き込んでいるコーチ。 
そのままでは問題のある箇所をソロで吹かせてみてチェック。 
音程が合わない。
キーボードで伴奏しながらチェック。
何とか合って来る。
もう一度合奏。
合わない。
ソロで吹かせてみる。
次いで唄わせてみる。
音程がふらつく。

・・・
・・・
現役の時にはキーボードがなかったので、合唱しながらみんなと相対的な音のイメージを掴んで行ったなぁ、効率が悪かったけれど。
そのかわり、演奏しながら体が勝手に音を合わせて行ったけれど。

今はキーボードという絶対的な音程があるので、それにあわせて吹くのが理想の時代。 とはいえ、音程を体で覚えて体で音を出せるようにならないといつまでたっても音が外れていく。

書いている自分の胸が痛いのは当然として(ヲイ)
ウチにも安いキーボードがある。
ピッチコントロールは出来ないけれど、音が分からなくなった時は、ヨッコラセと棚から下ろして、アダプターをつないで音を確かめる。
音源のCDがあればそれを聴く。
あわせて歌う。
ドレミの音階を無理やり当てはめて歌う。
本当はフラットやらシャープがあるのだけれど、単純に「ソ」「シ」とか歌って体に叩き込む。 
記憶力が良いわけではない。
効率とかの問題ではなく、とにかく体が勝手に反応するレベルにするしかない。
ただ、楽器の無い練習はバーチャルであって、体力的な負担が無い。 息継ぎとかも自分でイメージしながらシャドウボクシングのようにして、待機と戦うしかない。

やっぱり吹奏楽って文科系運動部ですよ、ホント。
フォルテの全音符が続くと息が苦しいしw
反射神経の勝負だしw
特に初見は!(涙)

ともあれ、本日からはバスクラリネットにOさんが参加してくれまして、そろそろ半分が卒業生のバンドになりそうですw

・・・ベースパートが不安定なんですね、やっぱり。
音量と音程が不安定ですみません(汗)

さて、来週はコーチの自宅でも練習をさせていただく予定。
・・・・カメラも入る予定(え”)
・・・・コーチは整理するのが大変だと嘆いておりました。

重ね重ねお手数かけます・・・<(_"_)>

PS:
そろそろステージ衣装を決めないとなぁ。
卒業生は黒か濃紺のスラックスまたはスカート(女性)にライトブルーのシャツにしますか?(マテイ!)
え? 何か問題でも?